PC・ネット関連の話 「信頼できる商品か」一瞬でチェック 私は、ネットで何か買う時には必ずレビューを読みます。 特に、★1つなどの悪い評価を先に読むようにしてる。 商品に対しての使い勝手や壊れやすさなど参考になる。 買ってみた人でないと分からないことってありますしね。 ただ、レビューの... 2019.10.14 PC・ネット関連の話
PC・ネット関連の話 停電で重宝したLEDライトなど 台風15号で一日だったけど、停電と断水しました。そこで役立ったものを書いておきます。備えておくと慌てないですむと心から思った。 2019.09.20 PC・ネット関連の話たんなる・・話(日記)
PC・ネット関連の話 日本円表示のBookdepository.com Amazonプライムが便利とよく聞きますが・・・ 私は、まったく必要性を感じていないので通常会員です。 よく使っているのが、ヨドバシ・ドット・コムですが、 bookdepository.comという日本円で買える本屋もいいよ。 最近... 2019.04.21 PC・ネット関連の話
PC・ネット関連の話 WPのAkismet『有効期限が切れています』 WPのプラグインページを久々にのぞいてみたら、 Akismet 有効期限が切れています。 私は、APIキーを持っている。メモっていたのを張り付けてもダメ。 やっぱり、有効期限が切れているのを更新しなくちゃいけません。 まず、 へ... 2019.04.15 PC・ネット関連の話
PC・ネット関連の話 詐欺【Yahoo!Japan】緊急!パスワード初期化のご連絡 どんどん詐欺メールが届きますね(^^; 「なんでリンク先でパスワードを再設定せなあかんねん :fun: 」と 内容を読んでると、ありえへんとは思う物の・・・ もし、迷う方がいるといけませんし引用しておきます。 騙されないでね。 ... 2018.12.06 PC・ネット関連の話
PC・ネット関連の話 佐川急便を装う詐欺メールがきた 佐川急便を装う詐欺メールが来ました。 前にクロネコヤマトの詐欺メールが流行ってたのですって。 知らなかったです。 ずっと家にいてたし、TVをつけたりベランダに出たりもなく、 絶対に在宅していたのに、突然こんなCメールが来たの。 ... 2018.11.05 PC・ネット関連の話
PC・ネット関連の話 Nexus7(2012)文鎮化からMinimal ADB and Fastbootで復活 実は・・・ 8月に余計なことをして、めちゃくちゃ凹んでいました。 古いタブレットだしroot化をしてAndriodバージョンを ダウングレードしてみようと色々いじったのですよ。 すると、すべて上手く進んで終わったと思いきや・・ 最... 2018.10.03 PC・ネット関連の話
PC・ネット関連の話 Bluetoothはタイミングが大切? パスコードなどが原因でGRATINA2でBluetooth設定ができなかったとき、ひょんなことで出来た経験を書いています。 2018.08.19 PC・ネット関連の話
PC・ネット関連の話 Yahooニュースの動画を自動再生させない(Win10) Yahooニュースを見ていて、ニュース動画が勝手に再々されるのが、 ものすごく鬱陶しいと思いました。だから再生しないようにした。 自分でも忘れそうなので覚え書きです。 バージョン: 66.0.3359.181(Official Bui... 2018.05.26 PC・ネット関連の話
PC・ネット関連の話 Ban Hammerの拒否ドメイン指定方法 ぷちタロ講座のブログにスパム登録を試みるアクセスが、 このところ急に増えました。まぁ、仮登録の後に有効化のため、 自分が登録したアドレスに送られたメールリンクをクリックするので 実際に登録されることはないのですが・・・ 有効化されな... 2018.05.13 PC・ネット関連の話