PC・ネット関連の話 佐川急便を装う詐欺メールがきた 佐川急便を装う詐欺メールが来ました。 前にクロネコヤマトの詐欺メールが流行ってたのですって。 知らなかったです。 ずっと家にいてたし、TVをつけたりベランダに出たりもなく、 絶対に在宅していたのに、突然こんなCメールが来たの。 思わず、部屋... 2018.11.05 PC・ネット関連の話
PC・ネット関連の話 Nexus7(2012)文鎮化からMinimal ADB and Fastbootで復活 実は・・・ 8月に余計なことをして、めちゃくちゃ凹んでいました。 古いタブレットだしroot化をしてAndriodバージョンを ダウングレードしてみようと色々いじったのですよ。 すると、すべて上手く進んで終わったと思いきや・・ 最後の最後で... 2018.10.03 PC・ネット関連の話
PC・ネット関連の話 Bluetoothはタイミングが大切? パスコードなどが原因でGRATINA2でBluetooth設定ができなかったとき、ひょんなことで出来た経験を書いています。 2018.08.19 PC・ネット関連の話
PC・ネット関連の話 Yahooニュースの動画を自動再生させない(Win10) Yahooニュースを見ていて、ニュース動画が勝手に再々されるのが、 ものすごく鬱陶しいと思いました。だから再生しないようにした。 自分でも忘れそうなので覚え書きです。 バージョン: 66.0.3359.181(Official Build)... 2018.05.26 PC・ネット関連の話
PC・ネット関連の話 Ban Hammerの拒否ドメイン指定方法 ぷちタロ講座のブログにスパム登録を試みるアクセスが、 このところ急に増えました。まぁ、仮登録の後に有効化のため、 自分が登録したアドレスに送られたメールリンクをクリックするので 実際に登録されることはないのですが・・・ 有効化されない仮登録... 2018.05.13 PC・ネット関連の話
PC・ネット関連の話 外国の友達にGoogle地図を英語表示で 海外の友達が日本に来ることが増えました。 行きたい場所は、私も知らないところが多いです。 今回は、宮城県にあるキツネ村に行きたいらしい。 へぇ〜。キツネが抱っこできるとか海外の方は好きですね。 猫やウサギがいるところが大人気だったりしますも... 2018.04.26 PC・ネット関連の話
PC・ネット関連の話 Google不正アクセスに驚き 昨夜に突然CメールでGoogleから不正アクセスの通知がきました。 夜の0:44です。何かの間違いかと思いました。 もしくは、これ自体が詐欺かと思いました。 パソコンにも同時刻に、不正アクセスがあったIDに登録したメールで通知。 Googl... 2018.01.29 PC・ネット関連の話
PC・ネット関連の話 Yahooメールの障害が酷くない? Yahooメールには、本当にイライラさせられますわ。 昨年くらいから、メールソフトで受信できないことが続き、 多分、ソフトでなくYahooの問題だったと思います。 だってね・・・ 昨年は、急に送信だけできずに困っていたら・・ 何か月もダメな... 2018.01.10 PC・ネット関連の話
PC・ネット関連の話 ユーザー辞書が壊れたら「テキストファイルから作る」 突然にユーザー辞書が開けないというエラーがでて、新たに登録もできず、登録内容も消えてしまったとき、テキストファイルでユーザー辞書を作って指定しなおし解決しました。imjp15も壊れてしまい、どうしようもないときに、ひとまず登録できるから便利です。 2017.09.19 PC・ネット関連の話
PC・ネット関連の話 開けなくなったPDFが直った 先月くらいからなのか・・・ もしくはWindows10になってからなのか・・・ 昨日、あるpdfファイルが開けないことに気づきました :あせ: 新しいwordで作ったからか原因は分かりませんが、 標準のソフトでは「壊れているか、もしくは」み... 2017.08.10 PC・ネット関連の話